denio-blog

日常で感じたことを書いていきます

相手の気持ちを考える

こんにちは。

 

デニおパパです。

 

本日は、相手の気持ちを考えることについて書いていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

相手の気持ちを考える

子育ての悩みについて妻の相談を受けたり、仕事で相談を受けている中で、作業面や行動だけではなく、”気持ち”の部分を考えることが一層多くなりました。最近自分が感じたことや反省点などをまとめました。

 

 

今何を思っているのだろうか

これについては、一番考えることが多くなった気がします。

 

仕事で相談される内容について、作業的な内容の相談なのか不安を取り除いてほしい相談なのか人の相談内容に応じて考えるようにしています。

 

f:id:denio-blog:20210120172156p:plain

f:id:denio-blog:20210120172232p:plain


最近は作業内容の相談と心理的な不安を取り除いてほしい相談と、人が相談する場合は、両方があるように感じるようになりました。

 

今までは作業的な内容の変更などを考えることが多くありましたが、それだけではなく心理的な不安もあるのかもしれないと考えるようになり、相談相手の不安な部分を感じ取り、それを和らげるような返答の仕方をするように試みたところ、相手の反応が変わってきたように感じます。

 

 

妻に相談されること

妻の相談も内面を考えるようにします!!

妻が「どうしたほうが良いか」と相談してきた内容の心理には、同調してほしいとか安心したいという気持ちがあるように感じます。ですので、自分はなるべく否定しないようにしています。

 

妻に「こういう風にしてみたらいんじゃないか」とアドバイスをすることがありますが、それが否定的に聞こえてしまったり、時には否定するようなことを言ってしまったりしているので、そこは自分自信が反省しなければなりません。

 

楽になってほしくてアドバイスしているのに、結果的に悩ませてしまってはアドバイスの意味がなくなってしまうので、伝え方に注意して妻の不安を少しでも和らげるようにしていきたいと思います。

 

 

子ども気持ち

最近うちの子は癇癪を起こすようようになりました。モノを投げたり何かと嫌がって泣き叫んだりと、その時によって行動は様々です。

一度癇癪を起こすと少しの間はおさまらないので大変です。

 

f:id:denio-blog:20210120172304p:plain

癇癪を起こす行動みて感じたことですが、自分の気持ちをうまく伝えられないときや思い通りにいかなかったときに起きているように感じます。

 

子どもの気持ちになって考えてみると「なぜわかってくれないないんだ」と言って暴れたり泣いているように見えたので、その気持ちを取り除くように抱っこをして、「大丈夫だよ」とか「言いたいことが出てこなかったんだよね」と言い聞かせてみたところ、癇癪がおさまったこともありました。

 

子どもは、自分の気持ちをわかってもらえなかったときに安心感を得ることができず、暴れたり泣きわめいたりしているんだなと改めて感じました。

 

癇癪を起こすのも自分のことをわかってもらたいたい行動のように感じたので、否定したり怒ったりしないようにしています。

 

 

まとめ

今日は、相手の気持ちを考えることについて自分が感じたことや反省点を書いてみました。

・今何を思っているのか

・妻に相談されること

・こどもの気持ち

 

自分は、この3点についてどれも自分目線で考えてしまうことが多く、うまくいかないことが多々あります。

うまくいくようにするには、自分自信が変わらなければいけないと感じています。相手の立場になって考えることはすごく大切だと日々感じています。

 

他に良いアドバイスなどありましたら教えていただけるとありがたいです。

今後の参考にしていきたいと思います。